【FFBE】アリーナで役立つキャラ・装備一覧

PR

FFBEのアリーナ攻略

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のアリーナ攻略において役に立つキャラや装備についてまとめています。効率的にアリーナで勝利する方法や、おすすめの戦い方などを紹介していますので、アリーナ攻略の参考にしてください。

アリーナ関連記事
アリーナ最強パーティ考察 ポット系一覧
アリーナ召喚チケ交換アイテム アリーナメダル交換アイテム
アリーナのAI変更について

アリーナの基本ルール

アリーナは他のプレイヤーが編成したパーティと最大5対5で戦う、PvPコンテンツです。

一撃で与えられるダメージは最大999までとなっており、高火力キャラで一手で倒すという戦い方はできません。

高火力で一気に倒すのが難しいため、安定した勝利を積み上げるためには念入りに準備をする必要があります。

3週目特別ルール

報酬が豪華

アリーナは毎週ルールと報酬が変わるのが特徴的なコンテンツですが、毎月第3週目は報酬が他の週よりも遥かに豪華になります。

トラモグすっぴんなど、ここでしか入手できない貴重なアイテムがランキング報酬になっているため、可能な限り上位に入れるように頑張りましょう。

上位入賞者には星5セレクトチケットや、EX星5以上確定チケットなども報酬として配られます。

個人達成報酬がある

3週目のアリーナでは、参加者全員で稼いだポイントを競う他に、個人で何ポイント稼いだかも計測され、ポイントに応じてアイテムが入手できます。

各種ポットや大魔石などが入手できるため、ランキング上位を目指さない場合でも個人達成報酬狙いでアリーナを遊ぶようにしましょう。

制限が厳しい

3週目のアリーナでは、レアリティ制限や性別制限などの普段よりも厳しい制限が設けられます。

高レアリティの強力なキャラでゴリ押すことができないため、定期的に低レアリティのキャラの育成を進めておきましょう。

攻撃手段に乏しい低レアリティキャラを活躍させるためにも、共通で使える召喚の育成や高威力なアビリティの入手をしておくと戦いやすくなります。

個人達成報酬一覧

個人達成報酬で入手できるアイテムは以下の通りです。

▼報酬一覧
達成報酬 達成Pt
アリーナ召喚チケット 100
赤の大魔石 200
ミニタフポット 400
アリーナ召喚チケット 600
青の大魔石 900
ミニマジポット 1,100
100000万ギル 1,700
アリーナ召喚チケット 2,000
橙の大魔石 2,300
ミニパワポット 2,800
アリーナ召喚チケット 3,200
紫の大魔石 3,600
ミニデフポット 4,100
メタルミニテンキング×2 4,900
アリーナ召喚チケット×2 5,300
黄の大魔石 5,700
ミニインテリポット 6,200
アリーナ召喚×2 6,600
黒の大魔石 7,000
ミニスピルポット 7,500
メタルミニテンキング×5 8,700
アリーナ召喚チケット×2 9,300
白の大魔石 9,900
ミニバーストポット 10,700
アリーナ召喚チケット×2 11,300
緑の大魔石 11,900
アリーナ召喚チケット×2 12,700
タフポット 13,900
アリーナ召喚チケット×2 14,700
マジポット 15,900
アリーナ召喚チケット×2 16,700
200000ギル 18,200
パワポット 19,400
アリーナ召喚チケット×2 20,300
デフポット 21,500
アリーナ召喚チケット×2 22,400
インテリポット 23,600
アリーナ召喚チケット×2 24,500
スピルポット 25,700
アリーナ召喚チケット×2 26,600
バーストポット 28,000
500000ギル 30,000
キングタフポット 32,000
キングマジポット 34,000
キングパワポット 36,000
キングデフポット 38,000
キングインテリポット 40,000
キングスピルポット 42,000
キングバーストポット 44,000

おすすめの戦法

①連撃アビリティを積極的に用いる

クラウドクラウド スコールスコール ヒョウヒョウ
Wリミット 連続剣 Wブレイド

アリーナでは一撃で与えられるダメージが999までとなっており、5人全員が攻撃をしても最大4,995ダメージしか与えられません。

しかし「れんぞくま」や「Wブレイド」のように1ターンに複数回行動できるアビリティを使えば、1人で与えられるダメージの上限は1,998まで伸び、5人でやれば9,990にまで至ります。

ほぼ1万のダメージ与えれば並のキャラならば1ターンで倒すことが可能なため、連撃アビリティを中心に攻めるようにしましょう。

②チェインを狙う

レムレム 魔人フィーナ魔人フィーナ レキサレキサ
トルネド トルネド トルネド

一撃で出せる最大ダメージは999ですが、チェイン補正はダメージに直接倍率が乗るため、チェイン倍率が最大の時に攻撃すれば3,996ダメージを叩きだすことが可能です。

アリーナではいかにダメージ上限を突破して攻撃するかが重要であり、チェインは最も容易にダメージ限界を突破できる手段です。エレメントチェインやスパークチェインを狙い、効率的に倍率を上げながら戦いましょう。

③全体攻撃が必須

アリーナは最大5人まで編成された状態での戦闘となるため、1人ずつ倒すのは大変手間ですし、敵に反撃のターンを与えてしまいます。

そのため、強力な全体攻撃を用いて5人全員を一気に倒すのが理想的な戦い方になります。単体に強力な一撃を与えられるキャラよりも、全体にそこそこのダメージを与えられるキャラを編成するようにしましょう。

後攻時の防衛法

アリーナは毎ターンルーレットが回され、先攻と後攻がランダムに決定されます。

いくら鍛え上げたパーティでも、攻撃の手を与えられずに倒されてしまっては勝ち星を稼ぐことはできません。そのため、攻撃面だけでなく防御面も重視した編成を心がけましょう。

以下に危険な敵の攻撃パターンと、その対応法を記載しています。

①状態異常攻撃

石化やストップなど、HPを削らずに戦闘不能にしてしまう戦い方です。運が悪ければ1ターンで5人全員が行動不能にさせられてしまうため、自分のターンが来る前に勝負が決まってしまいます。

全員に状態異常対策を施しておくか、状態異常解除に長けたヒーラーを用意しておきましょう。例えば、自身がストップ無効で味方のストップ解除ができるアヤカがおすすめです。

②多段ヒット攻撃

1回の攻撃で何十回もヒットする類の攻撃アビリティです。チェインされやすく、ダメージがかさんでしまいます。

また、5人全員からバーストストーンが排出されるためLBゲージが貯まりやすく、白蓮フィーナが全体リレイズを付与したり、ヴァニラが即死効果のデスを放ってきたりと、強力なLBで戦況が傾きかねません。

特殊効果のあるLB持ちを集中的に倒したり、盾役に防ぐ準備をさせるなどの方法でLBを耐え凌ぐようにしましょう。

③回避/耐性100%キャラ

圧倒的な回避率を誇るキャラが敵として登場した場合、こちらのパーティが物理アタッカーしかいないとダメージを与える手段が存在しません。

また、例えばトルネドを主軸とした風属性パーティを組んでいる時に風耐性を可能な限り高めたキャラに当たってしまうと、戦闘が長引いてしまいます。

どのような耐久を持っているキャラにも安定してダメージを与えることができるよう、パーティ内の攻撃手段は必ず複数用意しておきましょう。

アリーナ攻略おすすめキャラ

星5スタートおすすめキャラ

おすすめ度 キャラ 戦い方
S アヤカアヤカ ・ストップ無効なので安定感が高いヒーラー
・全体回復/蘇生/状態異常解除と隙がない
・攻撃時はフローズンハリケーンなどを使う
S サンタローゼリアサンタローゼリア ・戦闘開始直後に全体リレイズを撒ける抜群の安定感
・全状態異常を無効
・耐性や耐久デバフで火力を補助
S 白蓮の魔道士フィーナ白蓮フィーナ ・全体にリレイズを撒ける
・ヒーラーでありながら全体攻撃持ち
・カウンターで全体攻撃や回復ができる
・リレイズと攻撃を同時にこなせる
S レムレム ・「アスピルフィールド」で敵全体のMPを枯渇させる
・れんぞくまと「トルネド」「クエイク」で多段攻撃
・戦闘開始直後に全体リレイズ
・「軍神召喚」で召喚ゲージを貯めてオーディン召喚
A ルネラルネラ ・「オレオール・レイ」でLBゲージが爆発的に貯まる
・チェインを稼ぎやすい
A 常闇のヴェリアス常闇のヴェリアス ・二刀流二連斬で4回攻撃
・闇属性を吸収して回復
A ヒョウヒョウ ・二刀流二連斬で4回攻撃
・Wブレイドでの「ルースレスブレイド」で多段攻撃
A 魔人フィーナ魔人フィーナ ・れんぞくまと「トルネド」「クエイク」で多段攻撃
・闇属性耐性が高い
・カウンターで全体攻撃
A 爽涼の魔人フィーナ爽涼フィーナ ・れんぞくまと「トルネド」「フラッド」で多段攻撃
・LBで敵全体のMPを枯渇させる
・カウンターで全体攻撃
A リノアリノア ・ダブルと「トルネド」で多段攻撃
・カウンターで敵への攻撃やHPの回復が可能
A キングレオキングレオ ・敵全体にダメージを与えつつ麻痺を付与できる
・二刀流「はげしいきりさき」で4回攻撃ができる
A ノクティスノクティス ・敵全体にダメージを与えつつ状態異常やストップをかけられる
・カウンターで敵への攻撃やHPの回復が可能
・物理/魔法回避率が高い
B セフィロスセフィロス ・人系特攻持ちなのでアリーナではカンストしやすい
・全体カウンターで敵ターンにも攻撃できる
B シエラ皇帝シエラ皇帝 ・敵全体にダメージを与えつつ麻痺をかけられる
・LBで全体ダメージ+全状態異常+被ダメ軽減
・両手持ちで回避率を無視しつつ2回攻撃

星3~4スタートおすすめキャラ

おすすめ度 キャラ 戦い方
S アーシェアーシェ ・敵全体にダメージを与えつつ味方のHPを回復
・敵全体にダメージを与えつつ味方の状態異常解除
S キラーマジンガキラーマジンガ ・人系特攻付き二連斬の「鉄球ぶん回し」が極めて強力
・二刀流自力習得なのでアビリティを2回発動できる
S ウィリアムウィリアム ・Wクエイクで全体に土属性大ダメージ
S レキサレキサ ・Wトルネドで全体に風属性大ダメージ
A ウルリカウルリカ ・様々なカウンター攻撃で敵のターンにもダメージ
A バレットバレット ・敵全体に18ヒットの多段攻撃
A シルヴィアシルヴィア ・敵全体に物魔複合攻撃ができる
・アビリティが豊富でアリーナの「○○禁止」でも動きやすい
A エミリアエミリア ・敵全体にダメージを与えつつストップをかけられる
・人系特攻持ち
・多種多様な状態異常アビリティを修得
A アメリアアメリア ・敵全体にダメージを与えつつストップをかけられる
A マクメディマクメディ ・物理カウンターで全体に石化付与
・魔法カウンターで全体にストップ付与
・敵全体に1~6回ランダムで攻撃
A リュックリュック ・フラッドと好相性の多段攻撃
・LBで全体にリレイズを付与
B オーランオーラン ・LBにより、84%の確率でストップ付与
・メテオで全体攻撃
B やまたのおろちやまたのおろち ・敵全体にダメージを与えつつストップをかけられる
B ヴァニラヴァニラ ・LBで全体に即死効果
・即死攻撃禁止のアリーナでもLBは例外
B ドレイスドレイス ・希少なストップ解除持ち
・味方の状態異常を回復しつつ全体攻撃が可能
B 21O21O ・自身に分身を付与しつつ敵全体を攻撃
B ケットシーケットシー ・LBで全体に即死効果
B シャントットシャントット ・Wトルネドで大ダメージが狙える

おすすめアビリティ/裝備

アビリティ

アビリティ 性能
フローズンハリケーン ヒット数が多いためチェインを狙いやすく、確率でストップを付与できる強力なアビリティです。
誰でも装備できるため、攻撃手段を持たないヒーラーをアタッカー運用できるようになります。
暴風酸性雨 ヒット数が7とチェインが狙え、石化や麻痺などの全状態異常を付与できる強力なアビリティです。
誰でも装備できるため、攻撃手段を持たないヒーラーをアタッカー運用できるようになります。
れんぞくま 1ターンに2回魔法を唱えられるようになります。
1人で出せる最大ダメージが999から1,998になる強力なアビリティです。
世界崩壊 誰にでも装備させられる全体攻撃です。
二刀流なら2回発動し、全体攻撃に乏しいキャラをアタッカー運用可能になります。

装備

裝備 性能
アサシンダガー
アサシンダガー
攻撃時、全状態異常を付与できる短剣です。
全体攻撃手段を持つ物理アタッカーに持たせると、攻撃しつつ状態異常を狙えるようになります。
ゴーレムの杖
ゴーレムの杖
攻撃時、30%の確率で石化を付与できる杖です。
全体攻撃手段を持つ物理アタッカーに持たせると、攻撃しつつ石化を狙えるようになります。
アークアルカナ
アークアルカナ
装備するとファイガ/ブリザガ/サンダガ/ウォタガを撃てるようになる杖です。
任意のキャラに全体攻撃魔法を修得させることができるため、ヒーラーの強化に重宝します。
棘のメイス
棘のメイス
装備すると「マンイーター」を修得できます。
アリーナの敵は大半が人なので、マンイーターを持つことでカンストダメージを狙いやすくなります。
妖精の爪
妖精の爪
攻撃時、30%の確率で混乱を付与できる格闘装備です。
全体攻撃手段を持つ物理アタッカーに持たせると、攻撃しつつ混乱を狙えるようになります。

幻獣

幻獣 性能
オーディンオーディン 召喚時に全体攻撃+確率で即死効果があるため、対策していない相手には1回の召喚で勝利することも可能な強力な幻獣です。
ディアボロスディアボロス パネルボードにより、人系に対しダメージが上がるマンイーターやマンイーター改を取得できます。
ダメージを上げられる分、HPなどの耐久にアビリティを回すことができるため、生存率も上げやすく出来ます。
フェニックス星2フェニックス 召喚時に全体攻撃+全体蘇生ができます。
壁役などの耐久力が高いキャラに持たせることで、危機的な状況からも逆転できる可能性ができるため、お守り程度にもたせておくのがおすすめです。

パーティ編成例

多段魔法特化パーティ例

リノアリノア レムレム 爽涼の魔人フィーナ爽涼フィーナ
魔人フィーナ魔人フィーナ アヤカアヤカ

トルネドが使える魔法アタッカー中心の編成です。W黒魔法やれんぞくまを使ってアヤカ以外全員でトルネドを撃ちます。

多段ヒットでバーストストーンがモリモリ貯まりますし、エレメントチェインのおかげで容易に999ダメージ限界を突破します。アヤカは状態異常攻撃に対する保険なので、先攻時はバリアでも張っておきましょう。

風耐性が150%を超えているようなキャラにはクエイクやフラッドなど、別属性攻撃をしましょう。また、オーディンを誰かに付けておき、いざという時に即死攻撃が出来るようにしておきます。

連続物理特化パーティ例

クラウドクラウド スコールスコール 常闇のヴェリアス常闇
セフィロスセフィロス キラーマジンガキラーマジンガ

連撃アビリティや二連斬といった複数回攻撃アビリティを持った物理特化パーティです。

クラウド/スコールは連撃アビリティによる2回攻撃が可能で、両手持ちキャラなので回避100%キャラにも攻撃を命中させることができます。多段ヒットアビリティでチェインを狙いましょう。

常闇とキラーマジンガはそれぞれ二刀流の二連斬で4回攻撃を繰り出します。セフィロスは被ダメ時に敵全体に人系特攻付きのカウンターを与えるため、敵ターンの攻撃性能が高くなっています。

回復重視パーティ例

アーシェアーシェ アーシェアーシェ アーシェアーシェ
アーシェアーシェ 白蓮の魔道士フィーナ白蓮フィーナ

アーシェの聖光爆裂斬を中心に攻めるパーティです。後攻時でも安定した戦いが見込めます。

聖光爆裂斬は敵全体にダメージを与えつつ味方全員を回復する効果なため、攻撃と回復を同時に行うことができます。またヒット数も多いためLBも撃ちやすくなります。

貯まったLBゲージで白蓮フィーナがダメージ+全体リレイズを付与することで更に耐久力を高めることが可能です。

状態異常付与パーティ例

キングレオキングレオ エミリアエミリア アメリアアメリア
シエラ皇帝シエラ皇帝 プロンプトプロンプト

混乱やストップ、石化などをばら撒き耐久を無視しつつ戦うパーティです。武器は攻撃力重視ではなく、状態異常付与が可能なものを中心に装備しましょう。

全体にダメージ+麻痺ができるキングレオやシエラ皇帝で足を止め、ダメージ+ストップができるエミリア/アメリアがストップによる事実上の即死を狙います。

プロンプトもストップ/暗闇/混乱などを撒ける上に、カウンター攻撃で麻痺を付与できるため優秀です。HPに関係なく敵を倒せるため、防衛側の勝率も高いかもしれません。

バランスパーティ例

覚醒レイン覚醒レイン トランスティナトランスティナ トランスティナトランスティナ
白蓮の魔道士フィーナ白蓮フィーナ アヤカアヤカ

後攻時でも絶対に勝ちたい! という徹底した姿勢の時におすすめしたいパーティです。

開幕4回行動が可能なトランスティナで攻めるために、他のキャラはトランスティナのサポートに注力します。全体リレイズが使える白蓮フィーナや、状態異常解除に長けるアヤカ、後攻時でも庇うが発動する覚醒レインで守りを固めましょう。

まとめ

アリーナは先攻と後攻がランダムで決定されるため、勝率100%を維持するのは難しいコンテンツです。後攻を引いて敵の攻撃で為すすべなく全滅させられることは少なくありません。

勝率を上げるために盾キャラやサポートキャラを増やせばその分戦闘が長引き、コンテンツとして面白くなくなってしまいます。

いかに短時間に効率的にオーブを消費していくかが重要になるので、自分なりの効果的な戦法を見つけましょう。

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー